Monthly Archives: 10月 2017

No.0034_0275

竜田街道 - 東

斑鳩小学校平面図

1976(昭和51)年当時の様子
『昭和51年度 学校要覧』より

その他メモ

校庭の真ん中に校舎がある。プールがふたつあった頃の様子がわかる。
トイレが校舎内ではなく独立している。用務員室もあった。

タグ

学校

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1970年代頃
撮影場所
法隆寺南1丁目 斑鳩小学校

No.0034_0059

竜田街道 - 東

運動会

親子競技
「1949(昭和24)年~1956(昭和31)年アルバム」より

古写真についての斑鳩町民の記憶

この頃は仕事着かスーツしか無かったので出かける時はスーツを着て行った。

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1950年代頃
撮影場所
法隆寺南1丁目 斑鳩小学校

No.0034_0052

竜田街道 - 東

運動会

「1949(昭和24)年~1956(昭和31)年アルバム」より

古写真についての斑鳩町民の記憶

この頃は裸足が当たり前だった。昭和31年に運動用の薄い足袋ができたので、それを穿いて走った。
昭和20年生まれの私が5年生の時だった。

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1950年代頃
撮影場所
法隆寺南1丁目 斑鳩小学校

No.0034_0018

竜田街道 - 東

職員集合写真

戦後の職員集合写真
「1942(昭和17)年~1944(昭和19)年アルバム」より

古写真についての斑鳩町民の記憶

記念撮影は講堂前で行われた。二宮金次郎の像があった。この像は1981(昭和56)年に鉄筋三階建ての本館が出来たときに移動した。

昭和20年の夏休みが終わって学校に行くと、様子が変わっていた。
児童は洋服を着ていた。制服はなかったが、制服めいたものはあった。

その他メモ

講堂前
「1942(昭和17)年~1944(昭和19)年アルバム」に混入。

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1940年代頃
撮影場所
法隆寺南1丁目 斑鳩国民学校(現斑鳩小学校)

No.0034_0013

竜田川道

写生

竜田川にて
「1942(昭和17)年~1944(昭和19)年アルバム」より

古写真についての斑鳩町民の記憶

写生会は1970年代位まであった。法隆寺にも行った。

1952(昭和27)年 教育制度が変わり、勉強の内容や世の中が明るくなったように感じた。
級長・副級長の呼び方も、委員・副委員に変わった。

その他メモ

「1942(昭和17)年~1944(昭和19)年アルバム」に混入。
アルバム台紙に「昭和31年11月竜田川にて」と書かれている。

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1950年代頃
撮影場所
竜田公園

No.0034_0011

竜田街道 - 東

職員集合写真

「1942(昭和17)年~1944(昭和19)年アルバム」より

古写真についての斑鳩町民の記憶

校長先生は軍服を着ていた。他の先生方も軍服調のカーキ色の服を着ていた。
「教育勅語」が講堂の奥にあった。

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1940年代頃
撮影場所
法隆寺南1丁目 斑鳩国民学校(現斑鳩小学校)

No.0034_0008

竜田街道 - 東

職員集合写真

「1942(昭和17)年~1944(昭和19)年」アルバムより

古写真についての斑鳩町民の記憶

昭和43年頃「二宮金次郎像」の近くでボール遊びをしていた時、像にボールが当たってしまい先生に怒られた。
その頃はこの写真のように木は大きくなくて講堂が良く見えた。

その他メモ

軍服姿の職員が多い。
アルバムの台紙に昭和18年3月現在と書かれている。

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1940年代頃
撮影場所
法隆寺南1丁目 斑鳩国民学校(現斑鳩小学校)

No.0034_0003

竜田街道 - 東

旧校舎

木造校舎の北側

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1970年代頃
撮影場所
斑鳩町法隆寺南1丁目 斑鳩小学校

No.0034_0001

竜田街道 - 東

斑鳩小学校 旧校舎

古写真についての斑鳩町民の記憶

チャイムが鳴り、休み時間が終了すると手洗い,うがいをする児童で水飲み場がいっぱいになった。

その他メモ

合成写真
木造校舎の北側に鉄筋コンクリート2階建ての本館が見えるので、1970年代後半だと思われる。

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1970年代頃
撮影場所
斑鳩町法隆寺南1丁目 斑鳩小学校

No.0034_0285

竜田街道 - 東

村立斑鳩尋常高等小学校

校舎校地図

古写真についての斑鳩町民の記憶

1917(大正6)年 龍田町外2か村立斑鳩尋常高等小学校となる。[1]

その他メモ

[1]『創立百周年記念誌』p.2沿革概要より

この図には大正六年四月(昭和十六年九月二十六日記入)「組合立斑鳩尋常高等小学校校舎校地図」と書かれている

タグ

学校

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1920年代以前
撮影場所
法隆寺南1丁目 村立斑鳩尋常高等小学校(現斑鳩小学校)

No.0034_0063

竜田街道 - 東

大玉運び

「1949(昭和24)年~1956(昭和31)年アルバム」より

その他メモ

フィールドでは大玉運びが行なわれている。トラックでも競技をしているもようで先生と児童が見える。

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1950年代頃
撮影場所
法隆寺南1丁目 斑鳩小学校

No.0034_0188

竜田街道 - 東

新校舎

南館
「1965(昭和40)年~1966(昭和41)年 新校舎増築写真集アルバム」より

古写真についての斑鳩町民の記憶

木造校舎ばかりだったが、新しく白くてきれいな鉄筋コンクリートの新館ができた。
この校舎は3、4年生用として使われることになっていたので完成が楽しみだった。
その後次々と新館ができて学校の景色が変わっていった。

タグ

学校

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1960年代頃
撮影場所
法隆寺南1丁目 斑鳩小学校
南西より北東に向かって

No.0034_0184

竜田街道 - 東

新校舎増築工事

「1965(昭和40)年~1966(昭和41)年 新校舎増築写真集」より

古写真についての斑鳩町民の記憶

木造校舎ばかりだったが、新しく白くてきれいな鉄筋コンクリートの新館ができた。
この校舎は3、4年生用として使われることになっていたので完成が楽しみだった。
その後次々と新館ができて学校の景色が変わっていった。

タグ

学校

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1960年代頃
撮影場所
法隆寺南1丁目 斑鳩小学校
西から東に向かって

No.0034_0157

竜田街道 - 東

運動会

「1949(昭和24)年~1956(昭和31)年アルバム」より

古写真についての斑鳩町民の記憶

右奥に見える煙突の煙は、精麦工場の煙だと思う。

その他メモ

先生は靴をはいているが、児童は裸足

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1950年代頃
撮影場所
法隆寺南1丁目 斑鳩小学校(北東に向かって)

No.0034_0156

竜田街道 - 東

運動会

開会式
「1949(昭和24)年~1956(昭和31)年アルバム」より

古写真についての斑鳩町民の記憶

この頃は正月(1月1日)は登校日だった。このように運動場に整列して校長先生から新年の挨拶があり、リンゴやミカンをもらって帰った。

その他メモ

女性教諭は運動会でもスカートをはいている。

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1950年代頃
撮影場所
法隆寺南1丁目 斑鳩小学校

No.0034_0107

竜田街道 - 東

学芸会

「1949(昭和24)年~1956(昭和31)年アルバム」より

その他メモ

アルバムの台紙に「昭和31年度 学芸会 ピアノ開き」と書かれている。
同じアルバムの写真だが、0034_0089と比べると、一文字幕,袖幕が違っている。新調されたのだろうか?

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1950年代頃
撮影場所
法隆寺南1丁目 斑鳩小学校 講堂

No.0034_0103

竜田街道 - 東

図画

協同作業中
「1949(昭和24)年~1956(昭和31)年アルバム」より

古写真についての斑鳩町民の記憶

学校には鐘が釣ってあり、用務員さんがその鐘を叩いてチャイムにしていた。
用務員さんは家族で住み込んでいた。

その他メモ

教室の隅に鍬(すき)が立てかけてある。
絵の具、パレット、筆。
アルバムの台紙に「昭和30年度 図工科研究会」と書かれている。

タグ

衣類学校

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1950年代頃
撮影場所
法隆寺南1丁目 斑鳩小学校 教室

No.0034_0100

竜田街道 - 東

授業中

図工の時間
「1949(昭和24)年~1956(昭和31)年アルバム」より

古写真についての斑鳩町民の記憶

1952(昭和27)年頃 教室にカーテンが付くようになった。
1950(昭和25)~1951(昭和26)年頃にはナイロンが出はじめた。
1966(昭和41)年頃 椅子は1人用だったが、机は2人用で木製だった。席替えで仲の良くない子と一緒になると大変だった。(鉛筆や消しゴムなどがはみ出るとけんかになることもあった)

その他メモ

やかん、パレット、二人用木製机。
アルバム台紙に「昭和30年度 図工科研究会」と書かれている。

タグ

学校

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1950年代頃
撮影場所
法隆寺南1丁目 斑鳩小学校 教室

No.0034_0077

竜田街道 - 東

学芸会

講堂にて劇の発表
「1949(昭和24)年~1956(昭和31)年アルバム」より

その他メモ

「昭和九年度卒業生寄付」と書かれた垂れ幕のようなものが見える。
アルバム台紙に「4年生」と書かれている。

タグ

行事学校

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1950年代頃
撮影場所
法隆寺南1丁目 斑鳩小学校 講堂

No.0034_0049

竜田街道 - 東

運動会

「1949(昭和24)年~1956(昭和31)年アルバム」より

古写真についての斑鳩町民の記憶

昭和20年代後半からは児童数が多かった(1クラス50人ほどで各学年4クラスあった)ので、全校では1000人を越えていた。
そのため、お遊戯などフィールドで行うものとトラックでの競技が同時に行われていた。

その他メモ

女性の先生はスカートをはいている
ちょうちんブルマ着用

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1950年代頃
撮影場所
法隆寺南1丁目 斑鳩小学校

No.0034_0037

竜田街道 - 東

運動会

1956(昭和31)年10月頃
「1949(昭和24)年~1956(昭和31)年アルバム」より

古写真についての斑鳩町民の記憶

スラックスのような長ズボンをはいていた。

その他メモ

木造校舎、万国旗

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1950年代頃
撮影場所
法隆寺南1丁目 斑鳩小学校

No.0034_0026

竜田街道 - 東

バク転

バク転の練習
「1949(昭和24)年~1956(昭和31)年アルバム」より

古写真についての斑鳩町民の記憶

体育の授業でバク転、前宙の練習をした。

その他メモ

現在は怪我が怖くて教えていない。
マット、木造校舎

タグ

衣類学校

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1950年代頃
撮影場所
法隆寺南1丁目 斑鳩国民学校(当時)

No.0034_0276

竜田街道 - 東

斑鳩小学校平面図

1980(昭和55)年 当時の様子
『昭和55年度 学校要覧』より

その他メモ

東西にプールがある。郷土室や郷土資料室もあったようだ。

タグ

学校

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1980年代頃
撮影場所
法隆寺南1丁目 斑鳩小学校

No.0034_0263

竜田街道 - 東

遊具

卒業アルバム『斑鳩小学校 1975』より
(昭和50年)

古写真についての斑鳩町民の記憶

新校舎増築が行なわれていた頃は、工事の関係で遊具の場所が時々変わっていた。

タグ

学校

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1970年代頃
撮影場所
法隆寺南1丁目 斑鳩小学校

No.0034_0260

竜田街道 - 東

斑鳩小学校 本館の入口

正面玄関
卒業アルバム『斑鳩小学校 1970』より
(昭和45年)

古写真についての斑鳩町民の記憶

この頃は児童数が増え、廊下も職員室になって、先生同士の顔も見えなかった。
職員室前の廊下にドアがあって、開けると先生方の机が並んでいた。児童数の増加と共に教員の数も増えていたので「〇〇先生はどこにいますか?」と聞かなければわからないほどだった。




その他メモ

この年1970(昭和45)年は「万国博覧会」が大阪で開催されており、5,6年生は遠足で学校から連れて行ってもらった。
学校を休んで個人的に行っている子もいた。パビリオンのスタンプを集めては学校で見せ合った。

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1970年代頃
撮影場所
法隆寺南1丁目 斑鳩小学校

No.0034_0170

竜田街道 - 東

新校舎増築工事

「1965(昭和40)年~1966(昭和41)年 新校舎増築写真集」より

古写真についての斑鳩町民の記憶

小学校1,2年の頃は木造校舎だった。3年生の時南館ができた。在学中の6年間に新しい校舎ができていった。

その他メモ

工事用重機

タグ

学校 町なみ

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1960年代頃
撮影場所
法隆寺南1丁目 斑鳩小学校

No.0034_0163

竜田街道 - 東

運動会

ダンス
「1949(昭和24)年~1956(昭和31)年アルバム」より

古写真についての斑鳩町民の記憶

お昼ごはんは保護者と一緒に食べた。新高梨は日持ちがするので籾殻(もみがら)の中で保存して運動会の日まで取っておいた。みんなで食べるといつもより美味しかった。
運動場の南側にも校舎があった。

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1950年代頃
撮影場所
法隆寺南1丁目 斑鳩小学校

No.0034_0116

竜田街道 - 東

運動会

くす玉割り
「1949(昭和24)年~1956(昭和31)年アルバム」より

古写真についての斑鳩町民の記憶

くす玉からはハトが出てきた。

その他メモ

くす玉に鳩を入れておくのは難しいと思われる。

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1950年代頃
撮影場所
法隆寺南1丁目 斑鳩小学校

No.0034_0082

竜田街道 - 東

学芸会

合奏
「1949(昭和24)年~1956(昭和31)年アルバム」より

その他メモ

木造の机、オルガン、木琴。
アルバムの台紙に4年生と書かれている。

タグ

行事学校

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1950年代頃
撮影場所
法隆寺南1丁目 斑鳩小学校 講堂

No.0034_0072

竜田街道 - 東

運動会

徒競走
「1949(昭和24)年~1956(昭和31)年アルバム」より

古写真についての斑鳩町民の記憶

テントは無く校舎の一角に来賓席があった。
この写真では来賓席で児童が応援している姿が見える。

その他メモ

スーツ姿の男性、和服姿の女性

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1950年代頃
撮影場所
法隆寺南1丁目 斑鳩小学校

No.0034_0064

竜田街道 - 東

運動会

大玉運び
「1949(昭和24)年~1956(昭和31)年アルバム」より

撮影・写真提供
撮影者:斑鳩小学校提供
撮影時期
1950年代頃
撮影場所
法隆寺南1丁目 斑鳩小学校