Monthly Archives: 2月 2015

No.0002_5032

興留道

素敵な自転車でしょ

法隆寺駅前広場で
1954(昭和29)年1月

撮影・写真提供
撮影者:小城武次
撮影時期
1950年代頃
撮影場所
興留9丁目(法隆寺駅前)

No.0002_5024

竜田川道

竜田公園で

樹木が今より鬱蒼としている。家族で弁当を持参して紅葉狩りに行った。
1952(昭和27)年11月

no map
撮影・写真提供
撮影者:小城武次
撮影時期
1950年代頃
撮影場所
竜田公園

No.0002_5008

興留道

村祭り

法隆寺駅前の広場で
1952(昭和27)年9月

古写真についての斑鳩町民の記憶

子どもの頃、提灯が並んでいる御車のようなものを引いて町を回ったことを覚えている。正式な名前は忘れてしまった。

その他メモ

祭りの提灯、歓迎のアーチ、晴れ着

タグ

衣類

撮影・写真提供
撮影者:小城武次
撮影時期
1950年代頃
撮影場所
興留9丁目(法隆寺駅前 南口広場)

No.0001_0108

斑鳩三塔の道

法起寺の塔を望む

梅の頃
1975(昭和50)年3月

現在の写真

2019年撮影

池の周りの整備が進んでいる。

その他メモ

古写真:池、梅、塔

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1970年代頃
撮影場所
三井(古池方面より南東に向かって)

No.0001_0093

斑鳩三塔の道

法輪寺から法起寺に続く道

法起寺の塔を望む
1972(昭和47)年頃

その他メモ

法起寺の塔、左側は造成中の道か

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1970年代頃
撮影場所
三井(法輪寺から東に向かって)

No.0001_0091

斑鳩三塔の道

法起寺の塔を望む

法起寺の見える畑で苺にマルチを掛けている。
1970(昭和45)年1月

現在の写真

2023(令和5)年11月 末浪 博已氏撮影

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1970年代頃
撮影場所
岡本

No.0001_0087

斑鳩三塔の道

塔を望む

1972(昭和47)年   法起寺の塔が見える.。

現在の写真

2024(令和6)年4月 末浪 博已氏撮影

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1970年代頃
撮影場所
法起寺東方(大和郡山市小泉町から西に向かって)

No.0001_0081

竜田川道

ちょっとひと休み

犬の散歩の途中
1979(昭和54)年12月

その他メモ

左側に見えるのは堂山橋か?

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1970年代頃
撮影場所
竜田公園

No.0001_0080

斑鳩三塔の道

法輪寺

1975(昭和50)年に再建された法輪寺三重塔
1979(昭和54)年3月

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1970年代頃
撮影場所
大字三井(法輪寺の南西から北東に向かって)

No.0001_0072

斑鳩三塔の道

天満池のほとりにて

天満池から東里へ
1970(昭和45)年11月

現在の写真

2024(令和6)年4月 末浪 博已氏撮影

その他メモ

手押し車 カゴ

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1970年代頃
撮影場所
法隆寺北1丁目(天満池南東隅から南に向かって)

No.0001_0071

斑鳩三塔の道

法隆寺五重塔

天満池から法隆寺に続く道
1970(昭和45)年11月

現在の写真

2024(令和6)年4月 末浪 博已氏撮影

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1970年代頃
撮影場所
法隆寺北1丁目辺りから南西に向かって

No.0001_0070

斑鳩三塔の道

農婦

1967(昭和42)年2月

その他メモ

農具

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1960年代頃
撮影場所
不明(三井辺りか 後ろに見えるのは松尾山か?)

No.0001_0065

斑鳩三塔の道

法輪寺前

法輪寺南大門
1964(昭和39)年9月

古写真についての斑鳩町民の記憶

1944(昭和19)年に落雷により三重塔が焼失し、1975(昭和50)年に再建されたので、この時は三重塔がない。

現在の写真

2019年撮影

その他メモ

古写真:市村義夫氏写真集『塔遠望』初出タイトルは「客を待つ」
同写真集の、1963(昭和38)年の写真には電信柱が設置されていない。

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1960年代頃
撮影場所
三井

No.0001_0068

竜田川道

開発前の西の山

開発前の西の山
1965(昭和40)年11月

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1960年代頃
撮影場所
龍田南6丁目5辺り(西に向かって)

No.0001_0050

斑鳩三塔の道

集落へ続く道

東里集落
1962(昭和37)年3月

現在の写真

2024(令和6)年4月 末浪 博已氏撮影

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1960年代頃
撮影場所
法隆寺北1丁目(東里) 天満池の土手から撮影

No.0001_0046

斑鳩三塔の道

農作業

法隆寺南大門の西に続く築地塀前での農作業
1962(昭和37)年

現在の写真

2024(令和6年)3月撮影

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1960年代頃
撮影場所
法隆寺1丁目(法隆寺南大門前)

No.0001_0042

斑鳩三塔の道

二人乗り

法隆寺東大門から南に続く道
1961(昭和36)年1月

現在の写真

2024(令和6)年4月 末浪 博已氏撮影

その他メモ

法隆寺の塀が傷んでいる。

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1960年代頃
撮影場所
法隆寺2丁目(北から南に向かって)

No.0001_0038

竜田街道 - 東

法隆寺南大門前

1961(昭和36)年1月

古写真についての斑鳩町民の記憶

南大門の直前にも建物がある。

現在の写真

2019年撮影

その他メモ

古写真:参道脇に建物

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1960年代頃
撮影場所
法隆寺1丁目

No.0001_0035

斑鳩三塔の道

土塀と畑

法隆寺の門や塀の際まで田畑
1961(昭和36)年1月

現在の写真

2024(令和6)年1月 写真グループ「写遊 鵤」撮影

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1960年代頃
撮影場所
法隆寺1丁目(南大門の西側)

No.0001_0032

斑鳩三塔の道

法隆寺土塀と集落

イツボ川沿いの道 
1960(昭和35)年10月

現在の写真

2024(令和6)年1月 写真グループ「写遊 鵤」撮影

その他メモ

古写真:押し車と農婦

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1960年代頃
撮影場所
法隆寺西1丁目(北から南に向かって)

No.0001_0028

その他

リヤカーを引いて

1960(昭和35)年10月

タグ

農業

no map
撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1960年代頃
撮影場所
不明

No.0001_0029

斑鳩三塔の道

牛と農夫

天満池から東里に続く道
1960(昭和35)年10月

古写真についての斑鳩町民の記憶

牛や馬が農耕や運搬に使われていた。

現在の写真

2019年撮影

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1960年代頃
撮影場所
法隆寺北1丁目辺り(天満池から東里に向かって)

No.0001_0027

太子学問の道

幸前神社の杜

幸前神社
1960(昭和35)年10月

その他メモ

この先には秋葉神社がある

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1960年代頃
撮影場所
三井(北から南に向かって)

No.0001_0016

斑鳩三塔の道

農夫

1960(昭和35)年10月

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1960年代頃
撮影場所
不明(三塔の道か)

No.0001_0025

斑鳩三塔の道

家族連れ

1960(昭和35)年10月

現在の写真

2024(令和6)年4月 末浪 博已氏撮影

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1960年代頃
撮影場所
大字三井(法起寺から西に向かう道 突き当りは法輪寺の駐車場)

No.0001_0206

竜田川道

紅葉橋

竜田川岸、紅葉橋が見える

古写真についての斑鳩町民の記憶

夏になると子ども達が川に入って遊んでいた。竜田川の東側(堂山橋と竜田大橋の間)に旅館のような家が建っていた。

現在の写真

2023(令和5)年11月 末浪 博已氏撮影

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1970年代頃
撮影場所
竜田公園

No.0001_0084

竜田川道

竜田川

竜田城址から見る竜田川(写真の右下から左上方向に流れる)
1971(昭和46)年2月

古写真についての斑鳩町民の記憶

この頃は川と人間が近かった。子ども達と一緒に水遊びをした。魚を追いかけたり足を入れてバシャバシャして遊んだ。小学一年生の遠足場所だった。

タグ

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1970年代頃
撮影場所
竜田城址

No.0001_0082

竜田川道

川遊び

1979(昭和54)年12月

古写真についての斑鳩町民の記憶

この頃、土日になると子ども達が竜田川の堂山下(竜田川東側の旧地名)の川辺でターザンごっこをしていた。

昭和一桁生まれの自分たちは、堂山東のところが一番深みになっているので、よく飛び込みをしていた。少年には丁度よいスペースだった。

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1970年代頃
撮影場所
竜田公園(堂山橋付近か)

No.0001_0083

竜田川道

竜田川

奥に三室山が見える。
1979(昭和54)年12月

古写真についての斑鳩町民の記憶

昔の竜田川といえば、夏になると子ども達がよく遊んでいた。川の両側には旅館のような建物があって、春には桜見物にたくさんの人が訪れ賑わった。竜田川は今のように低いところを流れていなかった。

その他メモ

河岸工事が途中までできている。

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1970年代頃
撮影場所
龍田南6丁目(北から南へ)

No.0001_0204

竜田川道

堂山橋を架ける作業

堂山橋を架ける作業

その他メモ

建設中の厚生年金斑鳩荘が見える。

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1960年代頃
撮影場所
龍田西4丁目辺り(東に向かって)

No.0001_0203

竜田川道

竜田公園

堂山橋西側のトイレとブランコ

古写真についての斑鳩町民の記憶

ブランコとすべり台があった。

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1960年代頃
撮影場所
竜田公園

No.0001_0201

竜田川道

開発前の西の山

東洋アルミの工場と煙突が見える

古写真についての斑鳩町民の記憶

赤ちゃんのお尻ふきを作る工場。その内職を周辺のお母さんたちがしていた。狐やタヌキが出ていた。
この煙突は2014年に無くなった。それまでは煙突の上にイソヒヨドリが来ていた。

その他メモ

奈良医療の工場もあった。煙突にガーゼ・ホータイの文字が見える。

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1950年代頃
撮影場所
龍田南6丁目5辺り(信貴山方面に向かって)

No.0001_0311

竜田川道

キャンプ

竜田公園での夏休み子ども会のキャンプ

古写真についての斑鳩町民の記憶

追手の子ども会が行ったキャンプ。ボランティアの方がテントの建て方を教えてくれた。怪談話などもあった。

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1970年代頃
撮影場所
紅葉橋か堂山橋辺り

No.0001_0202

竜田川道

堂山下の道

小道からは、竜田川の流れが右手下に見える

現在の写真

2023(令和5)年11月 末浪 博已氏撮影

2023(令和5)年11月 末浪 博已氏撮影

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1960年代頃
撮影場所
竜田川(東岸)

No.0001_0209

竜田川道

紅葉橋

撮影・写真提供
撮影者:市村善夫
撮影時期
1970年代頃
撮影場所
龍田南6丁目(南から北に向かって)